Spring BootでgRPCに入門した

Spring BootでgRPCに入門したくて、入門サイトを見たりサンプルを探してみたが、動かすところまで進めるのがとても難しい。 少し古いコードであったり、所々端折って書かれていて「省略したその部分が知りたい!!」となったりしていた。
気分転換にYoutubeでも見るかと思ったときに、動画で説明してくれるようなコンテンツないかなと思い探してみると意外とある。
その1つがまさにやりたいことがコンパクトに短時間でまとめられている動画があったので、その動画で入門してみた。これが個人的にとても良かった。
入門
以下動画で入門してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=2CWYorTWyGs
動画で紹介されるコードはすでに全部GitHubにあるが、動画の人と同じようにコーディングしながら作った。
でき上がったのは以下
https://github.com/gorou-178/grpc-spring-boot-example
感想
- 英語わからないが、ライブコーディングしている内容からある程度言っていることが推測できる
- 「台本(ベースのコード)があってそのとおりに進めている」と思いきや普通に間違える。「あれ、動かないですね」みたいに
- だけども「エラー内容を読む」「ここが悪いね修正しよう」「これはxxだから間違い」といったことも解説していた(と思う)
- 正直コレがとても良かった!!!!(逆に信頼できるし、ペアプロしているみたいだった)
- 初学者は相互の依存関係がつかめていないので、エラーで関連性がわかったりしてよい
- とりあえず動かせてテストもできるところまで30分でできたの本当に良かった
- 実際コード手直ししたり、見返したりしていたのでトータル1時間くらいかかったと思うが集中してやれた
- 手探りでドキュメント読みながらだともっと時間かかっていた気がするし、モチベーション続かなかったかもしれない
駄文
2014年のMacBook Airをまだ使っている。ChromeとIntelliJとターミナルを開くと、メモリ4GBなのでファンがすごい勢いで動く。PC熱い。 明らかにメモリ足りてない。
買い替え時だろうか。