2025年にやりたいこと(12月の振り返り)
2024年にやりたいこと(6月の振り返り)を書いてから6ヶ月経った。2024年の1年間を振り返り、2025年やりたいことを書く。
振り返り
総合して、とても試行錯誤して模索した1年だった。 エンジニアリングマネージャーとして真面目に取り組む必要があり、どのようにチームをリードするのか、各個人とどのようにコミュニケーションとればよりよくなるのか。そんなことを考えつつ、「私は今後どうしたいのか」ということに答えがでずモヤモヤしたまま走り抜けた1年だった。
そんな迷いもあり、今年初めに考えていたやりたいことも手つかずじまい。 余裕のなさがうかがえる。
ただ、かすかな希望としてチームをリードして一人ではできないことを実現できたことにとてもやりがいや達成感を感じた。 エンジニアリングマネージャーとして思いっきり進むのもありかもしれないという気持ちになりつつある。
その答え合わせをするために、2025年2月に開催されるEM Conf JP 2025に参加しようと思う。
懇親会付きチケットはゲットできずイベント参加のみだが飛び込んでみる。そこで感じた気持ちを尊重したい。
2024年やりたいこと総括
Go言語の習得 & ツールかサービス作る: できなかった🙅
できなかった。今の興味から離れてしまっている。 仕事で使う機会は訪れそうにないという点と、実際に開発する立ち位置から遠ざかってしまった。 マネジメントをうまくやりたい、どうすべきかの方に興味が進みマネジメント系の本を読むことに時間を使った。 ※ゲームをしすぎてしまったという理由もある
外に出る: できた🎉
もっと増やしたいという気持ちがある。 JJUG CCCに行って、とても刺激を受けがんばろうという気持ちになったのでちゃんとアウトプットを続けたい。 「登壇したい」と思い「私がアウトプットできることは何だろう?」と考えても、言語化できるレベルに落とし込めておらず諦めてしまった。
アウトプットを意識して登壇する勢いで来年はイベントに参加していく。
ランニング: できた🎉
続けられている。来年1月に鹿児島まで遠征して大会に参加する。楽しみ。 10月から娘に筋トレスケジュールを共有して、筋トレする日になったら言ってもらう運用を始めたところとてもワークしており、この3ヶ月2日に1回のペースで続けられている。そのおかげもあり脚力・スピード持久力が上がった気がする。
筋トレする日に仕事で家にいなかったら、娘から「筋トレしてないぞ!」ってメッセージが届くし「やらなかったらどんどんずれるよ」って言われてる。 https://t.co/NAAcQDGfSD
— ゴロウ (@gorou_178) November 11, 2024
その他実績
定量的な実績をまとめた
- 走った距離: 年間715km(昨年+215km)
- ハーフマラソン: 1回出場
- イベント参加: 10回
- 登壇: 1回
- ブログ: 8記事
- 読んだ本: 21冊(昨年+1冊)
- 植物: 多肉植物を1つ枯らした
2025年やりたいこと
冒頭のとおり、やりたいこと迷子ではある。だけど以下を思いついたのでやってみる。
- EMとして外に出る
- 本を読む
- OAuth2/passkeyを利用したサービスを作る
- 日記を付ける
- ガラスペンを購入し、ガラスペンにあうノートも見つけた。ガラスペンを使いたいという理由で
- 自分の気持ちの整理も含めて思ったことを書きなぐるつもり
- ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン
- ロマサガを通ってこなかった人生なので一度やってみようかと思っている
2025年は個人的に仕事がとても忙しくなりそうだということがある程度見えている点と、妻が今の仕事をやめて個人事業主として働くようになるという変化もある。なんとかなるだろうという気持ちが強いが不安もある。
好きな一人旅は、目的地のみ決めてぶらぶらあてもなく散策するのが好き。ぼんやり決めた目標を目指しつつ興味の赴くまま2025年も過ごそうと思う。